かんのっこぶろぐ
加古川市立神野小学校は、創立148年目の加古川市で一番創立が古い小学校です。
子どもたちの活動の様子を中心に校長室から発信していきます。
1学期末の地区児童会
2020.07.22 Wednesday
本日、5時間目は地区児童会を行っています。
※夏休みに入るまでに少し日数があるのですが、
来週になると「かんのっこトークデー」が予定されていますので
本日の実施となっています。
内容は、
1学期の反省として、「集合時刻、出発時刻は守れたか」「大きな声であいさつできたか」「登下校の決まりは守れたか」等です。
また、地区担当の方からは「夏休みの生活について」話をします。
|
kusunoki
| - |
14:34
|
| - | - |
本日(7月22日)の給食です
2020.07.22 Wednesday
献立は、
ごはん、牛乳、サンマの生姜煮、キャベツの味噌汁、のり佃煮です。
|
kusunoki
| - |
12:51
|
| - | - |
神野小学校 朝の様子(その3)
2020.07.22 Wednesday
こちらも、栽培員会の児童が花の水やりをしてくれています。
|
kusunoki
| - |
08:22
|
| - | - |
神野小学校 朝の様子(その2)
2020.07.22 Wednesday
栽培員会の児童が花壇の雑草を抜いてくれています。
|
kusunoki
| - |
08:21
|
| - | - |
神野小学校 朝の様子(その1)
2020.07.22 Wednesday
今朝も6年生が「くすの木広場」の掃除をしてくれています。
|
kusunoki
| - |
08:20
|
| - | - |
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
July 2020
>>
最近投稿した記事
1学期末の地区児童会
(07/22)
本日(7月22日)の給食です
(07/22)
神野小学校 朝の様子(その3)
(07/22)
神野小学校 朝の様子(その2)
(07/22)
神野小学校 朝の様子(その1)
(07/22)
バックナンバー
July 2020
(133)
June 2020
(124)
May 2020
(33)
April 2020
(14)
リンク
加古川市教育委員会ホームページ
神野小学校ホームページ
メンバー
kusunoki
その他
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
キーワード検索
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.